あのね おかあさん忍忍だより 東松幼稚園 No.31-2                           2009.1027 (火)
☆10月25日保育祭に行ってきました☆

 目白までの道のりは、さすが もり・はやし組さん!
カサを持っていてもしっかり歩いていました。
到着するとすぐ桃太郎の劇を見ました。
子ども達にもそれぞれボールが渡され・・・鬼退治に参加です!!
桃太郎vs鬼の戦いに、思いきりボールを投げて勝利!!

 劇が終わると、はやし組さんは、まずみんなでどんなことしてるのかな?
と各階、各部屋を見に行きます。
もり組さんはそれぞれ、行きたいところへ出発します。
駄菓子やさんでは「10円が2つだよ」と学生さんの丁寧な説明におさいふをのぞく姿工作コーナーでは「両面テープできるかな?手伝うね。」と優しい声掛けにうなづきながらマントやぼうしを作る姿がありました。
ディズニー体操等ダンスの部屋は大盛況!
お兄さん・お姉さんを見ながらダンスを楽しみました。
輪投げやボーリングなどゲームの部屋では成功するとお菓子がもらえます。
お姉さんの「すごーい!!」の拍手にちょっと照れ笑い。

スタンプラリーは魔女を見つけて「トリック オア トリート」と合言葉を言って
ジャンケンに勝つとスタンプがもらえます。
一人が魔女を見つけると、そこには長い列が・・・。
なかなか隠れられない魔女でした♪
各コーナーで消毒液のスプレーを手にかけるなど、インフルエンザ対策も考えていただいていました。帰りの電車では寝顔がちらほら・・・
どこに行っても遊びがいっぱいの夢の世界を3時間しっかり楽しみました!!
たくさんのたのしさと細かい心遣いに感謝して帰ってきました。
目白駅すぐ隣接した場所に真っ白な新しい校舎が出来ていました。


☆10月26日のうみ・そら組さんの姿☆

 どんぐり入りのマラカスを持って、2,3人でリズムをとりつつ行進あそびする子。
「私お絵かきした〜い」とクレヨンを用意する子
 つきのステッキを持ってプリキュアモード全開で「かわいいでしょ!!」とポーズをとる子。
 ホールではサロンのお友だちも一緒に大型スポンジをのぼったり、降りたり、
ボールの受け取りごっこしたり、それぞれ好きなところで好きな遊びをしました。
腰にベルトを巻きつけ、広告紙の剣を持った得意顔の三人衆の姿もありました。
外は台風の影響か、音をたて、雨が降り続いていましたが、
子どもたちは「えーっ、もうおかえりなの!!」
ホール、保育室を16名(2名欠席)で
行ったり来たりしながらのんびり、おやつタイムあり、
おいしいふかし芋とクッキーをいただきました。
ゆったり、楽しく、和やかに過ごした1日でした。


あのね おかあさん 
忍忍だより 東松幼稚園 No.31
                           2009.1027 (火)

☆おいもになって
― 10月22日(木)お芋掘りから帰ったはやし組さんたち ― ☆

 軽トラいっぱいのお芋を掘った子どもたちでした。家にも沢山持ち帰りました。
次の日、うみ組さん、はやし組さんで「ふとっちょいもになってみよう。
ちびいもちゃんになってみよう」大きいおいも、小さいおいもに変身!
「でぶいもちゃん」のうたに合わせて、楽しくリズムあそびをしました。
 その後、はやし組さんはホールの畳に集まって「さつまのおいも」の絵本をみました。
さつまのおいもに出てくる子どもたちは勿論、東松幼稚園の子どもたち。
昨日のお芋掘りと同じようです。
みんなで集中してじーっと見入っていました。
それから見立て遊びが始まりました。
子ども役になりたい子はマットの上、芋役は畳の上に別れると、
「おやおや!」芋はゆりえさん、まおさんのかわいいお芋が二つだけです。
それでも保育者と頑張ります。
まずご飯を食べて、歯磨きして、子どもに負けないように体操「1・2・3・4」
ジョギングをしました。
つるがどんどん伸びると子どもたちが「きゃ〜、わ〜!!」と
つるに集まり突然芋掘りが始まってしまいます。
お芋はあっという間に掘られそうです。
「ちょっと待って、お芋が3つだから三人ずつにしてみない?」
保育者の問いかけに何故かぞろぞろと芋役に変更。
結果芋役が多くなってしまいましたが「沢山食べられるかもね。」
と子ども役の気合をいれます。
長いつるを持っていざ勝負。
子どもも芋も頑張ります。
子どもと芋の引っ張りっこ競争です。
「すぽーん」と抜かれて子どもの勝ち。
むしゃむしゃ食べられてしまいました。

でもここからです。
さつまのお芋には最終手段が・・・それは「ぷっぷのぷ〜」おなら攻撃です。
「わははっ私たちの勝ちでごわす。」
とお芋たちの勝利。
あ〜楽しかった。



あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.30
                           2009.1023 (金)

健康体操『おむすびコロリン運動会』



ちょっと報告が遅れました。10月15日の健康体操です。
「運動会がんばった子?」「は〜い!」の子どもたちに、今日は『おむすびコロリン運動会』ですと言うと、ずっこけていました。
 巧技台の上にボール(おむすび)を乗せ手を離すと転がります。それに合わせて、うみ、はやしはライオンのハイハイで、もりはうさぎ跳びで競争です。距離にして9m、対戦相手が転がるおむすびであっても子どもたちは果敢にチャレンジしていました。

 勝てるかどうかギリギリの設定なので、「先生!勝ったよ〜」と言う子、なかなか勝てない子、斜めにボールをつかまえに行く子といろいろでした。

後半はかけっこでの競争では余裕でおむすびに勝ち喜ぶ子どもたちでした。(けんき)

大きなお山づくり(10月20日)

 ひさしぶりに幼稚園に遊びに来ていたヒデ兄(木村英樹さん)と、もりの数人の子どもたちが、とうしょうアイテムの大人用スコップを使って、大きな山を砂場で造っている。
 「ま・ぜ・て!」と言うより、たかぶみさんとけんきが、対抗するように大きな山を造りだしたのが始まりです。

 「大きなおっぱい」「とっちが高い?」なんて言いつつ、もりの女の子も集まって来た
 やがて、ほとんどのもり組の子どもたちが来たところで、トンネル掘りが始まった。
「水をかけると良いんだよ!」と砂が固まるのを知っている子どもたちです。それもジョーロで、やかんで、ホースで・・・
 そこにどんぐり拾いに行っていた、あいかさんが葉っぱをいっぱい持ってきてくれ、それを山の木にして・・・・・。

・・・「けんき先生!今日の健康体操は?」
「つい夢中になってしまって」   (けんき)



あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.29
                           2009.1022 (木)

おいも掘りに行って来ました

広〜い畑で沢山のさつま芋を掘りました。
 お母さん方の参加も多くて、軽トラックにいっぱい掘らせていただきました。
滑川町在住 上野 明 様の好意により、いただきましたさつま芋です。
お家でも召し上がって下さい。

 又、幼稚園では“忍忍米”もあり、“さつま芋”あり『収穫祭』をします。
 11月の保育指導内容により、年少、年中、年長児が、かかわりを持ちながら、
年長児もり組さんがリードしながら、ごっこ遊びの中で本物の“御飯”や“さつま芋”を使ったお菓子など を作る予定です。
 子どもたちの育ちの中に、直接体験としての食育活動を取り入れながら、秋の深まりを楽しみ たいです。

◎日南から甘〜いみかんが届きました。
 忍者屋敷を作ってくださった夢職人≠ウんに“忍忍米”を送りましたら、
 「みなさんが大切に作ってくださったお米ありがとうございます。
    みなさんにどうぞ」と“ミカン”をいただきました。



あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.28
                           2009.1020 (火)

どんぐり拾いに行って来ました

どんぐり拾いに、もり組さん・はやし組さんたちが出掛けて、カゴいっぱい
拾ってきました。
秋の工作あそびは、大きなどんぐり(まてばしい)です。
『うみ組さんたちも行きた〜い』牛乳パックに紐をつけて嵐山に出掛けました。
今日いっぱい拾ってお土産に持って帰りました。
秋の自然体験学習は、虫や花や木の実たちがいっぱいです。

おいも掘りに行きます

『おいも掘りにいらっしゃい』
昨年さつまいもを掘らせて頂きました上野様から連絡がありました。
広〜い畑にさつまいもがたくさんあります。
10月22日(木)あさってですが、子どもたちとさつまいも掘りに行って
きます。
日程的に急なお知らせとなりましたが、ご都合のつくお母さん方、
参加お願い致します。
園児はバスと歩きで畑まで行きます。

お母さん方は、幼稚園駐車場に集合下さい。
9時30分集合(徒歩15分)
持ち物・・・軍手、シャベル
尚、当日は子どもたちは長靴でお願いします。


東京教育専門学校の保育祭りのお知らせ

10月25日(日)保育祭の集合時間が
 園児は森林公園駅南口8時30分集合になっています。
 育ち合い教室は同駅南口7時50分集合になっていますので、
 小学生の方は早目の出発となります。
 また、兄弟のいる方(小学生)+ 幼稚園児は8時30分集合でも良いです



あのね おかあさん     特別・忍忍だより 
                           2009.1017 (土)

おとうさん・おかあさん・おじいちゃん・おばあちゃん・小学生・未就園児
そして子どもたち、みんなみ〜んなが参加できる種目のある

全員参加型の運動会


『運動会いかがでしたでしょうか?感想お聞かせ下さい』の返事をいただきました

◎ 「全員参加の」と言うことを書いていたので、一体どういう運動会なんだろうと思いな がら参加させて頂きましたが、まさしく「全員参加」でした。
  大人も子どももとても楽しんでいたように思います。8月から入園させて頂いたので演 技等ついていけるか・・・と心配していましたが、本人はニコニコ楽しそうに参加してい て、そんな心配は必要なかったようです。とても素敵な運動会ですした。

◎ いつもながら狭い園庭をいかに上手に使い、楽しい種目にするか先生方のアイデアのす ばらしさに脱帽です。ありがとうございました。
  おみやげセットに忍忍米の説明がもっとあれば良かったのではと思います。(園児が田 植えし、看板やカカシ作り、稲刈りまでやったことを、もっと知ってもらえると東松の幼 児教育をわかってもらえると思いました)

◎ 「こんな運動会、はじめて!」と、お隣に立っていたどなたかのおばあちゃまがおっし ゃってました。
  「子どもの成長にあわせてプログラムを組んでいるんですねー。良いですねぇー」と私 もそう思います。発表する為に練習をする」というより、「毎日やっていることを発表す る」ということが、本当にとても良いと思います。だって子どもが本当に楽しそう♪♪  笑顔満開でしたよね。
  お土産が「忍忍米」なのも、すごく良かった。(・・・リンゴはどこから・・??)
  家族でニコニコのまま、運動会のはなしをおかずに、とても美味しく「忍忍米」いただ きました。

◎ 年令によって、本当に発達の違いがあるなあ、と実感。それぞれみんな可愛くてがんば っていました。午前中で終わるプログラムは子どもたちにとって丁度良いですね。ありが とうございました。

◎ 仮装は楽しく作成し、お友だちを見るまで喜んで何度も楽しんでいましたが、本物のプ リキュアに負けました〜。

◎ 1年でこんなにもいろんなことが、出来ることを知り、我が子の成長にとても感激しま した。

◎ 廊下にもイスが置いてあるなど、ちょっとした心遣いもうれしく思いました。とても楽 しかったです。

◎ かけっこの時のスタート「よ〜い」で出てしまう子が何人かいたので、子どもながらで も真剣勝負の所あると思うので、フライングであれば (時間の関係で全部するのは大変 と思いますが、明らかな時は) スタートのやり直しをした方が良かったのではと思いま した。全体的に温もりのある運動会で楽しかったです。

◎ 子どもたちがとても”いきいき”としていて元気いっぱいの良い運動会でした。
 手を伸ばせば、子どもたちに手が届くような距離で、子どもの息や緊張感が身近に感じる ことができました。成長しているなあとも感じました。

◎ 本当に楽しい・・・かなり大笑いできる運動会でした。
 おじいちゃん、おばあちゃんの大奮闘。お父さん、お母さんのハッスル姿。みんな参加で 良い思い出になること間違いなしです。

◎ 初めての運動会。子どもも終始笑顔で参加でき、両親そろって出席できた事をうれしく 思います。かけっこでは、順番にこだわることなく、走ることに一生懸命の姿に感動でし た。仮装も子どもがすごく気に入ってくれ、2人の制作となり思い出となりました。

◎ 「ドキドキする・・・」運動会の練習が始まった頃からでしょうか?! 家でよく使う ようになった言葉です。運動能力の向上も嬉しかったのですが、年長さんの今年。勝負前 の『緊張感』、勝った時の『喜び』、負けた時の『くやしさ』。みんなと協力して一つの 事をする『達成感』等。『心の成長』を感じました。

◎ とても温かく、和やかな中にも盛り上がりがあり、良い運動会だったと思います。
 子どもの集中力などを考えると午前中で終わるのが丁度良いなぁと感じます。

※ 追加の感想が届きましたら、追加掲載します。
  運動会の写真が、今回少なかったのが残念です。


あのね おかあさん 忍忍だより 東松幼稚園 No.27
                           2009.109 (金)

明日は運動会

 明日はお天気で運動会に恵まれそうです。
台風一過の青空の下“かけっこ”“玉入れ”“ゆうぎ”“リレー”
遊びが楽しいです。
勝ったり負けたりしながらも、『勝負あり』の競技を楽しんでいます。
明日はお父さんも、お母さん方も、積極的な参加をお願い致します。
東松幼稚園の運動会は、親子共に体を動かして全員参加の運動会です。
お父さんも、お母さんも、祖父母も、お兄ちゃんも、お姉ちゃんも
みんなで参加の運動会ですので、保護者用、お客様席は用意できません
(狭い場所です)ので、ご理解いただきたいと存じます。
「祖父母席」「未就児さん席」「園児席」のみとさせていただきます。

出番終了後、年少、年中組さんはお母さん方の傍で見学となります。
尚、お昼間近になりますと「お腹すいたー」となるお子様もありますので、
小さめのおにぎりは持参していただいても良いです。
(待っている間に召し上がって下さい)




あのね おかあさん 忍忍だより 東松幼稚園 No.26
                           2009.107 (水)

秋の味覚・みんなでワイワイいただきました

 朝バスが着きますと、もり組さんのゆきひろさんと、
はやし組のゆうたさんが持ちきれないほど大きな袋に、
いっぱい栗を入れて待っていました。
大きな鍋で茹でて、
みなさん「あつい、あつい」と言いながら、
1個づつおやつに頂いて帰りました。

秋の収穫『忍忍米もできています』
運動会のおみやげ楽しみにしていて下さい。

稲刈りの時たくさん田んぼにいた“バッタ”“イナゴ”も収穫しました。
佃煮ができました。
波多先生が知っておられて、煮てもらい、甘辛い〈イナゴの佃煮〉
子どもたちも「おいしそう」「気持ち悪い」
食材として、初めて食べる子どもたち、
そんな体験もしてみました。

園庭では秋の花“コスモス”が、いっぱい咲いています。
大高しずはさんのおじいちゃんにいただきました。




 そして、秋といえば
【台風】です。

明日台風18号上陸とのニュースですが、
 明朝7時の時点で、平常保育になるか休園の
処置をとるか決めさせていただきます。


  幼稚園だより 
                                 平成21年10月
                                 とうしょう幼稚園

 秋の連休“シルバーウィーク’と呼ばれたお休みはいかがお過ごしになられましたか。
家族と一緒に外出され、渋滞に巻き込まれた方、お彼岸でお墓参りをされた方、のんびり秋探しをされた方、秋の連休は始めてですね。
 幼稚園の運動会を今までは秋分の日に実施していましたが、10月10日(土)に変更しましたので、今子どもたちはゆうぎやリレーごっこを楽しんでいます。


 9月18日(金)の『おじいちゃん おばあちゃんと遊ぼう会』では、大勢のご協力を頂きまして、心より御礼申し上げます。
 はやし組さんのクラスだよりに書かれていますが、うたやゆうぎを見て頂いてから、コーナーでじっくり遊んでいただきました。
今年は、初夏に子どもだちと摘んで手作りしました 忍忍茶。と、JAさんと共催で植えた枝豆の塩劾で。を召し上かっていただきました。
 「おいしい」「おいしいですね」と、おじいちゃん、おばあちゃん方がお茶を飲んでいらっしゃいました。お昼は汁物でしたが、「いい味ですよ」とおかわりをして下さり、子どもたちも、私たちもとても嬉しくなりました。
来年もまた来ましょうね、と約束してお帰りになられた86歳と82歳のひいばあちゃんだの参加も、とても嬉しく感じられました。

来年は″忍忍米。が、召し上がれる時期にしたいですね。
 (今年はちょっぴり間に合いませんでしたので)
10月は運動会などの運動あそび、積極的に取り入れながら、自然体験、園外活動による社会体験など、直接的具体的な体験をたくさんしながら、幼児期にふさわしい知的な学習へとつなげていきたいです。
豊かな感性を育む子どもたち
今日も元気いっはいです。幼稚園生活過ごしていきましょう。